2010.
07.
09
7月9日(金)

6月28日(月)にお伝えした「~地域の絆と支え合いを強めるために~学習・交流会」が今日開催されました。
安心して、家族を看取る・家族から看取られるという街づくり。
地域住民の願望だけでは、その願いは叶わないこと。行政だけががんばっても成功しないこと。今の医療の厳しい現実、それを工夫しなければ力になりきれないこと。
ということでした。今日お話しをしてくれた三つの立場が、協同してはじめて医療生協がめざす街づくりが出来るということを、この学習・交流会であらためて感じました。
簡単なことではないと思いますが、それに真正面から取り組んでこそ医療生協の存在意義があると思いながら、追求していきたいと思います。

6月28日(月)にお伝えした「~地域の絆と支え合いを強めるために~学習・交流会」が今日開催されました。
安心して、家族を看取る・家族から看取られるという街づくり。
地域住民の願望だけでは、その願いは叶わないこと。行政だけががんばっても成功しないこと。今の医療の厳しい現実、それを工夫しなければ力になりきれないこと。
ということでした。今日お話しをしてくれた三つの立場が、協同してはじめて医療生協がめざす街づくりが出来るということを、この学習・交流会であらためて感じました。
簡単なことではないと思いますが、それに真正面から取り組んでこそ医療生協の存在意義があると思いながら、追求していきたいと思います。
スポンサーサイト